国民保健温泉地とは…



国民保健温泉地とは、国民保養温泉地の中で、医療機関との連携などにより、特に温泉の保健的利用が可能な温泉地のことであり、国(環境省)から選定される形で選定される。1981(昭和56)年から制度が始まった。

選定された温泉地の所在する市町村は、温泉地の保健的利用を促進するのに際して、環境省、都道府県の補助金を受けることが出来る。


指定温泉 県名 都市名 補足
芦別温泉 北海道 芦別市
須川・真湯温泉 岩手県 一関市
碁点温泉 山形県 村山市
肘折温泉郷 山形県 最上郡大蔵村
土湯・高湯温泉郷 福島県 福島市
四万温泉 群馬県 吾妻郡中之条町
湯宿・川古・法師温泉 群馬県 利根郡みなかみ町
栃尾又・駒の湯温泉 新潟県 魚沼市 湯之谷温泉郷の一部
下部温泉 山梨県 南巨摩郡身延町
丸子温泉郷 長野県 上田市 鹿教湯温泉、霊泉寺温泉、大塩温泉
美ヶ原温泉 長野県 松本市
白川郷平瀬温泉 岐阜県 大野郡白川村
十津川温泉郷 奈良県 吉野郡十津川村 湯泉地温泉、十津川温泉、上湯温泉
熊野本宮温泉郷 和歌山県 田辺市 湯の峰温泉、川湯温泉、渡瀬温泉
奥津温泉 岡山県 苫田郡鏡野町
湯来・湯の山温泉 広島県 広島市
俵山温泉 山口県 長門市
三丘温泉 山口県 周南市
古湯・熊の川温泉 佐賀県 佐賀市
壱岐湯本温泉 長崎県 壱岐市
湯の鶴温泉 熊本県 水俣市
湯布院温泉 大分県 由布市 由布院温泉、湯平温泉、塚原温泉
鉄輪・明礬・柴石温泉 大分県 別府市 別府温泉・別府八湯のうちの三湯


(2009/06/21記す)


パッと、温泉紹介へ戻る